2023/4/13 更新
 更新時のコメントの履歴です。コメントには訪問時の感想やHP管理者の現況をのせるようにしています。
 更新時コメント履歴 : 最新  2019年  2018年  2017年  2016年  2015年  2014年
 更新日 コメント
 2022/4/19 1年以上の長い間更新を休んでいましたが、ようやく今日更新ができました。とてもうれしいです。
 更新ができなかった理由は当然のことながら新型コロナの蔓延で他府県への巨樹訪問ができなかったからです。2020年2月に始まった第1波から第6波まで次々と感染拡大が起こりました。家族への感染を恐れて不要不急の他府県への移動は困難となり、巨樹訪問は断念せざるを得ませんでした。
 それに加えて持病の不整脈による体調不良で、昨年12月には1週間ほど入院をする羽目になり、その後も医者通いが続いています。今も体調は良いとはいえませんが、気分転換もあり、ゆっくりとですが巨樹訪問を再開し始めました。まああまり期待せずに見守ってください。
 それにしても新型コロナはしぶといですね。どんどん変異型を作り生き延びていきます。何時になったらコロナから解放されるのかわかりません。早く1回服用すれば1年間はコロナにかからないというような特効薬ができればいいのに。ワクチンは予約や副作用で面倒ですから。
 それに加えて今年2月からのロシアのウクライナ侵攻で、世界中は大変なことになっています。影響はガソリンや小麦粉の高騰に現れ始めており、先が見通せなくなっています。プーチンという一人の独裁者が引き起こした惨事です。第3次世界大戦につながらないことを祈るのみ。(2022/4/12更新)
 4月13日に3年ぶりに開催された大阪造幣局の桜の通り抜けに行ってきました。そのときに写した新品種などを4月19日に追加しました。(2022/4/19追加)
新規追加7本
 2021/2/18 昨日(2/17)から新型コロナウイルスのワクチン接種が医療従事者から始まりました。コロナ退散の決め手となればいいのですが。ちょっと気がかりはワクチンは全て外国製。中国やロシア・インドでも開発できているのに、日本ではまだ開発できていないようで。塩野義製薬が始めてはいるのものまだまだ時間がかかるようです。
 森喜朗五輪組織委会長が女性蔑視の発言で辞職しました。ところがまだ「意図的な報道だ」とか「解釈の仕方だ」とかいって自らの非を認めないようです。この年齢の男性には、このような「自分は正しい」論の人が多いと感じますね。
 というのは、20年ほど前に手術のため入院していたときのこと、同室になった高齢の方々が3人ほどいました。その人たちみんなが世話をしに来た自分のヨメさんに怒鳴り散らす、女性看護師さんに文句を言い、いうことを聞かない。本当にあきれ果てました。今でも私のヨメさんとその時の話をよくします。
 さて、大阪造幣局の桜の通り抜けですが、昨年は中止、今年はコロナ対策のため予約制になりました。すでに申し込みは終了しています。チェックを忘れていて予約できなかったため今年は見に行けません。(残念!)
 昨年秋の巨樹訪問時の画像も在庫がなくなり、しばらく更新できません。また再開できる日を楽しみに、予定作りにいそしむことにします。コロナ禍が早くなくなり、個人個人が自由に行動できる日が来ることを切に願っています。
新規追加10本
 2021/2/4 今年は2月2日が節分でした。普通は2月3日が節分ですが、124年ぶりの事だそうです。もちろん我が家も毎年お馴染みの巻き寿司の丸かぶり行事を催しました。この風習は1960年頃大阪で始まったそうですが、うーんもう60年も前のことですから、我が家がいつから丸かぶりを始めたのか良く覚えていません。
 その後コンビニの企みにより全国に広がりましたが、大阪人の商魂に日本国民が負けたと言うべきでしょうか。しかし節分となんの関係も無かった巻き寿司にスポットライトを当てたのはたいしたものです。節分といえばヒイラギとイワシでしたが。
 緊急事態宣言の終了日が近づき、大分感染者数は減ってきましたが、病院の方はまだまだいっぱいいっぱい。仕方なく2月2日に菅首相が1ヶ月の期間延長を発表しました。オリンピックの聖火リレーももうすぐ始まりますし、東京五輪はどうなるのでしょうか。といっていたら昨日森喜朗オリンピック組織委員会会長が、またまた女性侮蔑発言をしたことで、ますます五輪開催は怪しくなりましたね。
 先日、トヨタが超小型電気自動車「シーポッド」を発売すると発表しました。当面は法人や自治体向けです。トヨタはなかなか本格的な電気自動車を発売しませんが、豊田章男社長は政府のカーボンニュートラル政策に文句を言ったようです。
 日産はEVのSUV「ARIYA」を今年発売しますが、これで一気に電動化が進むかもしれません。ただ問題はEVの充電環境ですね。私の住む高層団地では駐車場に充電設備は皆無。自治会でもそんな話は出ません。政府がカーボンニュートラル政策推進を言った手前、政策として充電設備の普及を法制化してもらいたいものです。
 日本の事情がどうであれ世界はEVに向かっているのですから。グローバルな商品である自動車は、日本だけの都合で発売が遅れていると、家電や携帯電話のように外国勢に蹂躙されてしまい、日本の自動車産業は廃れてしまうのではないかと危惧します。実際そういう記事もかなり多く見かけますが、ガソリン車は無くならないと主張する記事もあり、どれが正解なのかまだ分かりません。
 でもテスラの株価を見ていると世界はEVに向けて急速に舵を切っていると感じます。HV(ハイブリッド)は日本の技術が優れており、世界を席巻していますが、EVとなるとその地位はかなり低いようです。リチウムイオン電池でも中国・韓国に後れをとっており、EV普及のお先は暗いようですが、さてさてトヨタはどうするのかな。
新規追加10本
 2021/1/21 1月13日に私の住む大阪府にも新型コロナへの緊急事態宣言が再発出されました。これで感染拡大が防止できればいいのですが、コロナ対策はやはり中途半端な印象が拭えません。菅首相の言っていることと西村担当大臣の言ってることが違っていたりして。午後8時までならお酒を飲んで食事してもOKと首相は言ってたのに。
 さらに福岡県を静岡県と言い間違えたり、国民皆保険の改正に言及するなど、首相は一体どうしたのかと思うことばかり。さてはアメリカのように貧乏人は病院行けず、金持ちだけが医療の恩恵が受けられるという社会にするというのでしょうか。
 2月7日までに感染者数が激減するとは思えず、緊急事態宣言はさらに延長されることは必至。そうなると東京オリンピックは非常に難しくなってきます。今でも国民の80%は中止した方が良いと言ってるのですから。
 感染力の強い変異種もどんどん入ってくるし、アメリカの感染者数も一向に減らないので、アメリカが選手を派遣しないと言ったらおしまいです。なんせアメリカのテレビ局のためのオリンピックですから。
 さて、18日にようやく国会が始まり菅首相の施政方針演説がありました。朝日新聞の天声人語には「演説を聞いてへたりこんだ」と書かれてしまいました。演説になんにも内容が無かったと言うことでしょう。梶山静六さんの話だけが印象に残ったりして。
 新聞やワイドショーによれば、とうとう医療の崩壊が進んできているようです。保健所も人手不足で濃厚接触者の追跡をやめる自治体も出てきました。事態は深刻さを増しています。
 私としては、不要不急の外出を自粛するしかなさそうですね。ヨメさんに頼まれたスーパーへの買い物や散歩ぐらいしか出掛けられないようです。
新規追加10本
 2021/1/10 新年明けましておめでとうございます。本年も「巨樹と花のページ」をよろしくお願い申し上げます。
 コロナに振り回された2020年でしたが、年明けの1月6日には東京で1591人、7日には急増し2442人が新型コロナに感染してしまいました。もうこれは感染爆発といってもいいのではないでしょうか。 でもお正月のテレビを見ていたら箱根駅伝の沿道には大勢の人垣が。なぜ政府は主催者に箱根駅伝の中止を要請しなかったのか。政府は真剣にコロナ対策をする気があるのかどうか分かりません。
 ようやく1月7日になって緊急事態宣言を東京都など1都3県に出しましたが、その規制たるや緊急とは名ばかりで全く対策になっていません。飲食店の営業時間の短縮要請を2時間繰り上げるというだけの内容ですから。学校も休まない、百貨店も休まない、大相撲も休まない、ディズニーランドも休まない、海外からのビジネス関係者は受け入れる、企業は70%テレワークしてくださいというだけ。
 これでは実効性が無いのは明らか。1ヶ月で感染拡大が収まり、感染者数が大幅に減るとは到底考えられません。首相は必ず改善させるといってますが、今回のような個人のモラル任せではもう感染拡大は抑えられないところにきていると思います。厳しい会食・外出・営業規制が必要ではないかと。
 緊急事態宣言を発表した菅首相にしても、もっと国民の心に響く言葉で危機を訴えて欲しかったのに。いつも原稿の棒読みに聞こえてしまいます。目線は机の上のペーパーに行くことが多く、国民の方を向いて語ることは少なかったですね。今に始まったことではありませんが、ほんまに演説の下手な首相ですね。それに比べて小泉元首相は上手でした。
 さて今回の更新で諏訪大社の二社四宮の巨樹紹介は終了です。いやー諏訪の歴史の深さに翻弄されました。巨樹紹介のHPなので余り細かい歴史などの紹介はできませんでしたが、少しは参考になれば。
 神話の話については、私も社会人になってから中央公論社「日本の歴史(1)」(井上光貞著)を読んで初めて知りましたが、全26巻を読み終えるのに随分時間がかかったことを覚えています。でも面白くて歴史大好き人間になりましたね。だいぶ前の書籍で、戦後については記述が少ないのですが、今でもけっこう人気のある歴史本です。
新規追加10本
 2020/12/27 12月26日に東京都は何と949人という新型コロナ感染者を出してしまいました。政府が言っていた「勝負の3週間」は完全な敗北に終わり、菅首相も仕方なく年末年始のGoToトラベルを中止にしましたが、一度タガが緩むとなかなか元には戻りません。もうワクチン頼みですかね。
 12月に30本の巨樹を紹介できるのもコロナ禍で外出を自粛しているからです。本当の早くコロナには退散してもらいたいものです。これでは初詣も行けないですね。でも8人程度の会食は首相がやったのでOKなのでしょうね。(そんなことはないです)
 今回の更新では諏訪大社がメインですが、諏訪へ行って驚いたのは古代が今に息づいているということ。やたら神社が多いし、その神社の祠がいくら小さくても四隅には必ず御柱(おんばしら)が建っていること。ミシャグジ神のように、今でも諏訪大社以前の古代の神様が祀られていることなど。都会に住む私にとっては初めての体験でした。
 分からないことも出てきました。建御名方神は諏訪大明神なのか。弱かったのになぜ武神となり、全国に諏訪神社があるのか。なぜ古事記には建御名方神が出てくるのに日本書紀には出てこないのか。ミシャグジ神とは一体何なのか。書きだすと止まらなくなってしまいますね。それだけ諏訪の歴史は奥深いです。
 25日には安倍前首相の「桜を見る会前日の夕食会」疑惑に関する国会招致がありましたが、「本当のことをいわなかった秘書が悪い」ばっかり。自らの過ちを認めません。一国の首相として答弁したことに責任を持ち、潔く国会議員を辞めるべきだと思いますが。
 「秘書が悪い」も嘘だったりして。だれも安倍前首相の言葉を信じてませんよ。テレビドラマのように秘書のせいにするなんて。最近でも「七人の秘書」というドラマでよく似た場面がありましたね。
新規追加10本
 2020/12/15 とうとう12月3日に大阪府に赤信号がともりました。新型コロナの重症者の増加で、医療が崩壊寸前とのことです。私の住む団地のすぐ近くに大阪府急性期総合医療センターがあり、そこに新型コロナ重症患者専用の病棟が造られました。ところが医師や看護師が不足して半分ぐらいしか使用できないそうで、仕方なく他府県や自衛隊に派遣を頼んだようです。
 今年1月中国の武漢市で超特急で病棟を造ったことがニュースで報じられましたが、中国は徹底した封じ込めでコロナの蔓延を食い止めました。日本といえばGoToで外出を勧めながら、外出を自粛しろというのですから、これではコロナの蔓延は止められません。
 特に東京は1日に600人を超える多くの感染者を出しながらGoToトラベル中止をしていません。大阪と同じように医療崩壊に近づきつつあるようです。政府と都知事の意思疎通がうまくいかないのかも。これは菅内閣の支持率を思い切り下げてやるしかなさそうです。病院関係者がこれほどGoToキャンペーンの中止を提言しているのに聞く耳を持たないのですから。
 そう思っていたら14日の夕方になって急に菅首相が年末年始のGoToトラベルの中止を発表しました。支持率急落を受けてのことですが、やるならもっと早くすればいいことを。
 そんなコロナ渦の中ですが、東京都が2030年までにガソリンエンジンだけの車の販売を禁止するようです。EV、PHV、HV、FCV(燃料電池車)のみ販売できるようになるようですが、あれーディーゼル車はどうなるのかな。日本の自動車会社は、EVにはまだまだ力を入れていないようで、トヨタもまだEVは日本では発売していません。なぜなのかわかりません。HVとFCVには力を入れているのになー。
 ホンダとマツダは長距離は走れない近距離用のEVを出してきましたが、日本はともかくアメリカや欧州では売れないだろうな。それよりも街乗りならば、軽自動車のEVを早く出すべきでしょう。
新規追加10本
 2020/12/3 11月下旬から新型コロナの第3次感染拡大が報じられています。私の住む大阪市でも感染の急拡大により中央区と北区で飲食店などの営業時間規制が始まりました。頭痛などの体調不良もあり、今年の秋の紅葉撮影は中止としました。
 車のお話ですが、日産が新型ノートを今月下旬に発売を開始するそうです。全面的な改良で、パワーユニットはe-POWERのみになります。現在ノートe-POWER乗っている私としては興味津々。プロパイロットというレベル2の自動運転装置もつくようで、最新メカを詰め込んだ日産渾身の新型車となりそうです。
 ノートe-POWERは何といってもモーター特有の加速性能と、ワンペダルの楽しさにあります。それに増して簡易ですが自動運転が加われば鬼に金棒と言えるのでは。本格的なEV車への差し渡し的な役割のハイブリッド車としては、トヨタのTHSと並ぶのではないかと思います。ひょっとしたらトヨタとしてもノートは脅威の存在となるかもしれません。ホンダ・フィットはかなり苦戦を強いられるでしょう。
 マツダ・スバル・スズキ・ダイハツ・三菱はどうするのかな。本格的なストロングハイブリッドを持たないこの5社は「なんちゃってハイブリッド(マイルドHVのこと)」でまだお茶を濁すのかな。調べたらスズキ・ソリオの新型はマイルドハイブリッドです。それをハイブリッドと呼ぶのはちょっとおかしいのでは。「モーターアシスト」と呼ぶべきでは。
 欧州・日本・中国で本格的なCAFE規制が始まっており、トランプ政権では大甘になったアメリカのCAFE規制も、バイデン政権誕生でCAFE規制を強化するでしょう。マイルドハイブリッドではCAFE規制をクリアできなくなり、三菱以外の4社はトヨタのTHSを導入するしかなさそうです。
 現在、自動車産業は日本経済の要です。雇用は600万人、自動車関係の税金は国家税収の14%といいますから、その影響たるや他産業の比はありません。エンジン技術では世界トップを行く日本車ですが、EVとなると手強い相手も出てきています。アメリカのテスラもその一つですし、中国のEVメーカーももう日本の先を行っているようで、虎視眈々と世界制覇をにらんでいるようです。
 日本の車、ひいては国家の世界戦略を考える上でも新型ノートe-POWER発売は転換点となるのではないかと思っています。モータードライブの持つ魅力で、世界中で爆発的に売れてほしいものです。
新規追加10本
 2020/11/19 11月に入り新型コロナの感染者数が各地で激増しています。第3波が来たといってもいいのに政府はいいません。GoToを推進したいがためです。えらいことになろうとしているのに、政府はほったらかしです。そろそろ国民も政府の口車に乗らないように気がついてほしいもの。
 菅政権もぼろが出始めました。気に入らないものは辞めさせるという政策です。まるでトランプ米大統領みたいですな。学術会議メンバーの6人任命拒否のことですが。菅首相の政治姿勢がはっきりと表れていますね、面倒なことは一切説明しないという。
 こういうことを書くと即「任命拒否」されるようです。紅葉も真っ盛りですが、コロナ再拡大のため、我が家では遠出禁止令が出ていて、自由に出掛けられません。
 今回の更新では「鉾杉」、「五所神社の大杉」、「杉の大杉(南株・北株)」という、幹周10mを超す3箇所のスギの巨樹を紹介しています。太さでは「杉の大杉・南株」ですが、存在感からいえば4本とも同じくらいの迫力がありますね。
 そして新日本名木100選に新規追加するのもほぼ1年ぶりです。なかなか新日本名木100選の方は更新が進みませんね。探訪の予定には入れているのですが、遠かったり、山の中だったりと。
新規追加10本
 2020/11/7 11月初め、二つの大きな投票が決着しました。と書こうとしたら一つはまだ決着してません。
 一つは私が住む大阪市の都構想に対する住民投票です。結局前回と同じで1万票差で反対になりました。維新はもう再挑戦する意思はないようです。とにかく都構想についてメリット・デメリットをはっきりと打ち出さないから、分からない人は反対してしまいますね。
 吉村府知事の人気に便乗し維新は強気に再挑戦したのでしょうが。公明党が急に賛成にひっくり返ったのにはびっくりしましたが。なんのことはない、衆議院選挙で対立候補を出すぞと脅されて維新に味方したみたいです。大阪府と大阪市が仲良くやっていけばいいことで、名古屋でも横浜でも福岡でも都構想の話は出ていません。むしろ東京23区の人達はえらい損をしているのかもしれません。
 7日の時点でもアメリカの大統領選挙はまだ決着しません。日本の選挙では考えられないことです。郵便投票が多くなり開票に時間がかかっているようですが、それにしても遅すぎますね。丸2日間バイデン253対トランプ214の数字はひとつも動きません。
 トランプは法廷闘争を仕掛けてきており、これは長引くかも。下手したら投票で負けたトランプ氏が下院選挙とかでまた大統領になるかも。これに懲りて、投票方法や開票方法は州が勝手に決めるのではなく、連邦政府が決めないと。これからも大統領選挙が大変なことになりそうです。
新規追加10本
 2020/10/22 10月中旬GoToトラベルを利用して高知・徳島にいったのですが、いつも利用している楽天トラベルでは一人1回だけに制限されてしまいました。すぐにワイドショーなどで大問題となり、元に戻りましたが、1泊だけはGoToトラベルが利用できませんでした。
 今やホテル・旅館はネット予約がほとんどということは誰でも分かっているのだから、政府はチャントと考えておかないと。
 高知・徳島訪問で、久しぶりに新日本名木100選の中の1本、「杉の大杉」に行くことができました。パンフレットには「日本一の大杉」とあるのですが、屋久島の縄文杉の方が若干太いようです。宮誠而氏著の「日本一の巨木図鑑」では“寺社境内の杉”の日本一となっています。でも素晴らしい大杉でしたよ。見物客もほとんどおらず、ゆっくりと撮影できました。
 もうすぐ米大統領選挙ですが、どうもトランプ氏の形勢が悪そうです。特に女性からは総スカンを食ってるみたい。女性を敵に回すと怖いですから。特にカミさんを敵に回すと大変ですから。季候も良くなり、次回の巨樹訪問をいつ言い出そうかと顔色をうかがっています。
新規追加10本
 2020/10/10 米大統領選挙も間近なのに、トランプ米大統領が新型コロナに感染してしまいました。マスクをしないからです。「マスクをしないことがコロナに打ち勝つことだ」といっているのですから罹っても仕方ありません。マスクは感染予防で自己顕示のためではないのに。それにたった3日で退院するなんて。劣勢で焦ってるのかな。
 ぼちぼち巨樹撮影に行き始めましたが、まだ近畿地方から抜け出せていません。新型コロナが心理的にも影響していますね。GoToトラベルで割安に泊まりたいと思っているのですが。政府は経済の活性化に必死ですが、コロナ感染拡大につながる恐れがあります。うーん、感染防止も大事だし、経済も大事ですし。
 先月、特別給付金でカメラのレンズを購入しました。Tamronのソニーフルサイズミラーレス用広角レンズで17-28mm F/2.8です。これでSONY α7III 用のレンズも標準ズーム、広角ズーム、マクロの3本になりました。タムロンのレンズは軽くていいですね。交換レンズメーカーの競争も、ソニー・フルサイズミラーレス用をどんどん出したタムロンの勝利ですかね。
新規追加10本
 2020/9/26 ようやく酷暑も過ぎて過ごしやすくなりました。安部首相の病気退陣で、菅内閣が発足しましたが、組閣や発言を見ると「アベノママ」内閣といっても良い状態。支持率が高いうちにと近々総選挙になりそうですが、コロナ禍中での総選挙はいかがなものか。街頭演説はできないのかも。
 秋の4連休、よく晴れた月曜日に舞鶴に行ってきましたが、凄い混雑で市内は渋滞だらけ。どうも赤レンガパークや道の駅に人気が集中しているようです。GoToトラベルキャンペーンも影響している感じ。帰りの高速道路も久々に渋滞にはまってしまいました。
 徐々に遠征モードに入っているのですが、年のせいか車の長距離運転はだんだんとしんどくなってきました。早く自動運転が一般化してほしいもの。
 そこで、車の話ですが、日産は大赤字を出してしまいました。ゴーンの経営失敗がこの状況になってしまったと思います。新型車をほとんど出さなかったのですから。でも小型SUVの「キックス」を皮切りに、「フェアレディZ」、新型「ノート」、「エクストレイル」、さらにはお得意の電気自動車のSUV「アリア」と続々と登場するようです。トヨタに次ぐ日本の自動車メーカーですから頑張って逆転してほしいもの。
 それにしてもトヨタは堅実です。CAFE規制 (企業別平均燃費基準)でも、HVを大量に販売してるために、罰金を払うことはなさそう。スバルは逆にかなり難しそうです。水平対向エンジンに固執していても、時代はエンジンからモーターに移り始めています。過渡期のマイルドハイブリッドという手もありますが、一時しのぎでしょう。規制の緩いアメリカ(カリフォルニア州以外)しか売れなくなるでしょう。
新規追加10本
 2020/8/28 4ヶ月ぶりの更新となりますが、7月になりまた新型コロナの感染者数が増えており、遠出は自粛せざるを得なくなりました。今回は県境をまたぐ移動が6月19日に解禁となったのをうけて、京都市までちょっと足を伸ばし撮影に出掛けました。
 途中、高速道路は車が少なかったのですが、京都市内は結構車が多くて、江文神社のある大原に行くまでには結構時間がかかりました。
 自粛生活のためパソコンの前にいる時間が長くなり、おかげでまた腰痛になってしまいました。仕方なくまたまた鍼灸整骨院に通っています。整骨院での話題もコロナばかりです。マスクの方は5月18日に「アベノマスク」が届きましたが、ちょうどその3日前ぐらいから近所のスーパーに50枚入りのマスクが山積になりました。一気にマスクが大阪の市中にあふれてしまいましたね。今はスーパーでもドラッグストアーでもコンビニでも、どこにでもあります。
 シャープのマスクですが7月初めに当選しました。ありがたく申し込み、届きましたよ。大事に使います。シャープマスクの後もヨメさんや娘が次々とマスクを買ってきて、我が家にはマスクがあふれかえっています。1年分ぐらいありそうです。
 その後も吉村知事の「ポピドンヨード事件」や「GoToキャンペーン」など、新型コロナは今でもワイドショーの話題を独占中です。でもこのまま感染者が大幅に減らないとすると、来年のオリンピックはどうなるのでしょうか。余り話題にもなっていませんが。ワクチン次第かな。
 まだまだ油断できないコロナ渦ですが、涼しくなったら徐々に撮影に行く予定です。しかし今年の夏も暑いですね。大阪は35度以上の猛暑日が半月以上続いており、ほんまにもうぐったりですわ。安倍首相も病気でぐったりのようで、今日退陣を表明しました。もっと早よ辞めるべきだったのでは。
新規追加6本
 2020/4/21 東京・大阪をはじめ7都府県に非常事態宣言が出てから2週間が経ちました。政府は一家庭に2枚の布製マスクを配布すると言ったけど我が家にはまだ届かない。小さくて役に立たないと言われている布製でもいいから早く欲しい。自衛のため必要なマスクの絶対的不足は深刻な問題です。マスクをすることが如何に重要か安倍首相も認識していないようです。4月17日の会見ではマスクなしで話をして、周囲にコロナウイルスが混じっているかもしれない飛沫をまき散らしていました。
 マスクはとうとうスギ薬局も開店前から並んでも買えなくなりました。どこで入手すれば良いのか悩んでいます。福井県では全世帯にマスク購入券が配布されるとのこと。うらやましい。50枚入り1箱(税込み2350円)を最大2箱購入可能とのことです。大阪府もマスクを大量に仕入れて、マスク購入券を各家庭に配布して欲しい。
 4月21日からシャープがネットでマスクの販売を始めました。早速今日の深夜にアクセスしました。ようやくつながったら会員登録しろという。会員登録サイトに行ったら登録の途中でストップしてしまい、とうとう購入は諦めました。先月徳島に巨樹撮影に行った際に宿泊したホテルでいただいたマスク3枚を大事に使用しています。
 政府の政策も朝令暮改が相次いでおり、4月17日になり大幅な減収世帯への30万円支給だったのが、急に一律一人10万円支給に変更が決まりました。どうせまたひっくり返るかもしれませんけど、公明党(創価学会)からの突き上げで仕方なく決めたもので、もう党利党略でしかありません。これでは本当に弱者救済になるかどうか。
 韓国や台湾ではもう終息したようで、繁華街には人出が戻っています。両国は感染者数もほとんど増えておらず、日本とは大違いです。この差を作ったのは、PCR検査を積極的にしなかったためと、マスクを義務化しなかったことです。マスクをすぐに作れなくなった日本の製造業の情けなさを実感しますね。何もかもが中国頼みの企業体質がこの結果です。
 とうとう今回の更新は9本になってしまいました。手持ちの写真もマスクと同じで底をついてしまいました。早く巨樹訪問を再開できる日を楽しみにして、ひたすら外出自粛の日々です。
新規追加9本
 2020/4/7 マスクの手持ちがなくなってきたので、やむなく3月31日に近所のスギ薬局に買いに出かけました。開店の1時間半ほど前に行ったもののすでに30名ほどの方が並んでいました。その後も人の列は増え続け、とうとう100人ほどの人が並びましたが、この朝入荷したのはたった48袋。半分の人しか買えませんでした。それもたった1袋7枚入りです。これでは2週間ぐらいしか持ちません。まあ洗って4週間持たせることにします。
 その前日も近所のスーパー「ライフ」に朝一番に行ったけどマスクは全く入荷していなかったので、ドラッグストアで並んで買うしかなさそうです。政府にはマスクの大幅な増産を進めて、いつでもどこでもあるようにして欲しいもの。もう新型コロナウイルスの感染予防は出歩かないことと、マスクと手洗いで自衛するしかありません。
 4月1日に安倍首相が全家庭に郵便局を使って布製マスクを2枚づつ配ると発表しました。うちの家庭は3人なので2枚では足りません。マスクの大増産を全産業に指示するかと思いきや、エイプリルフールとしか思えません。世界の笑い物になっていますね。
 安倍首相はヨメさんの花見会は「レストランだからOK」と言っています。若者も首相のヨメさんが集団で花見やってるのに、なんで僕らが遊んで悪いのと反論することでしょう。もう指導力なんか皆無です。自分のヨメさんにも文句を言えないような人では。
 私の住む大阪でも感染者が激増しています。感染源不明の原因はどうも北新地などの夜の接客業にあるようです。密接な会話と接触を売り物にする業界ですから、コロナ感染は当然と思います。しかしこの事態に及んでもキャバクラなどでオネーチャンと遊びたい人がいるというのがわかりません。すぐに歓楽街とパチンコ屋は営業停止にすべきでしょう。
 今世界は未曾有の危機に瀕しています。早くワクチンが出来感染が収束することを願ってやみません。感染拡大阻止に向け一人一人の行動が今求められています。ということでここしばらくは巨樹探訪には出掛けられません。「遊びに行くな」とヨメさんにきつく言われました。
 とうとう本日(4/7)に緊急事態宣言が7都府県に出されます。不要不急の外出自粛が強く求められており、やむなく連休前に予定していた家族での沖縄旅行をキャンセルしました。多額のキャンセル料を取られましたが、我が家の決意の表れです。
新規追加10本
 2020/3/27 新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。ヨーロッパが特にひどく、イタリアは医療崩壊に近い状況のようです。もう東京オリンピックをやるという状況では無くなり、とうとう延期が決まりました。1年延期だそうですが、1年後に終息している保証は何処にもありません。
 ニューヨークやパリが都市封鎖されるというような事態、まさかこんなことになろうとは想像もできませんでした。世界の経済はもうめちゃくちゃです。東京も都市封鎖されるかもしれませんので、買い占めに走る人が多くなりました。またまたトイレットペーパーパニックですか。
 それにしてもマスクがありませんね。我が家も在庫が底をつき始めたので、洗って再使用しており、使用前にはアルコールの除染スプレーをすることで何とかしのいでいます。早いこと出回ってほしいもの。
 そんな中、シャープが三重工場でマスクの生産を3月24日に始めましたが、15万枚/日では焼け石に水。パナソニックや日立など、もっと大企業が大量のマスクの生産をしてほしいものです。社会貢献という意味合いもあるのですから。マスク不足の原因は生産のほとんどが中国に依存していたためです。こういった危機管理に属する商品は国産比率を高めるべきだと思います。国際的に見てもマスクはこれからは大きな産業となるのではないかと。
 日本が感染者がまだ少ないのはマスクをする習慣があるためでしょう。休校や外出自粛するよりマスクをするようにまず第一に言うべきかと。ところが政府も厚生省も管理委員会もマスクをしろとは言いません。朝日新聞が3/26日にマスク不足を話題にしたぐらいです。学校が再開される条件に「マスクをして会話する」ことがはいってました。こんなことを言うならば、児童・生徒全員にマスクを配布しないといけません。親頼みではだめでしょう。とにかくコンビニにもスーパーにもマスクがないので手に入れようがありません。
 桜の季節に外出自粛はつらいのですが、人出の少ない桜の名木を選んで行こうと思案中。私みたいな人も多いんだろうな。アウトドア派にはつらい状況です。
 3/27の夜、大阪では週末の外出自粛を求める知事の再度の要請がありました。土曜日に予定していた家族の食事会を緊急に中止し、ワンカルビには予約キャンセルをしました。娘の職場でも厳しい行動管理が行われており、朝夕の検温、行動記録の提出、集会への参加自粛を要求されています。大阪府の感染者が20人と最大になったのですから、致し方ありません。(一部追記)
新規追加10本
 2020/3/15 新型コロナウイルスのためにスーパーやドラッグストアでもマスクがありません。そう言っていたらトイレットペーパーがなくなりました。鳥取県米子市のJA職員の間違ったSNSのせいですが、それが瞬く間に全国に波及したことに驚きです。
 昭和48年10月のオイルショックの時の買いだめ騒ぎを思い出しました。あのときはトイレットペーパーだけでなく砂糖・洗剤も無くなったなー。まあトイレットペーパーについてはすぐに補充されており、騒ぎは一段落しそうですが。マスクはまだ何処にもありません。
 しかしイベントの自粛や中国・韓国からの入国制限は国内の観光に大きな影響を及ぼしています。3月初めに奈良の法隆寺に巨樹撮影に出掛けたのですが、境内には観光客がほとんどいません。誰も人が映り込まない金堂・五重塔を撮影できました。大宝蔵院でも玉虫厨子の前にいたのは私一人だけ。じっくりと見ることが出来ましたが、これは大変な事態になっていると感じざるを得ませんでした。
 3月中旬になり感染はヨーロッパに拡大しています。特にイタリアが物凄く増えており、とうとうWHOもパンデミックを認めました。日本の状況はパンデミックほどではありませんが、毎日50人程度の感染者が出ています。こんな時に、なんと感染した男が外出禁止の指示を無視してフィリピンパブなどに行き「移してやる」と言ったそうで、本当に感染者が出てしまいました。これはもう犯罪です。傷害罪・業務妨害で起訴すべきでしょう。こんな日本人がいることにがっかりです。
 ひょっとするとオリンピックも延期か中止になるかもしれません。トランプ米大統領もそう言っており、中国・日本が収束してもヨーロッパは今拡大中ですから、とても5月までには収束できそうにはないですから。経済でもイベントなどの中止で、株価が急降下しています。いつになれば自粛が止まるのか見通せない状況です。
新規追加10本
 2020/2/29 新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。とうとう日本でも死者が10人(2/28現在)も出ました。全ては政府の無為無策が原因。クルーズ船の乗客の全員検査を拒否したり、中国からの入国を湖北省・浙江省だけに限定している間にどんどん感染が拡大しています。アメリカやシンガポールなどのように全面入国禁止を打ち出さないからこうなりました。でももう時遅しです。日本も武漢のようにパンデミックになります。
 それにしても何処にもマスクがありません。我が家には多少は買い置きがありますが、2週間もすれば底をつきます。出掛けるたびにドラッグストアやスーパーのマスク売り場に行くのですが、すでに20回ほど行ったものの何処にもありませんでした。まず政府はこのマスクがない問題から解決して欲しいです。自衛も出来なくなります。
 危機管理能力の欠如した現在の政府では日本の感染拡大を防げません。外に出ないでください、満員電車は避けましょう、飲み会はやめましょう、のようなあなた任せの対策ではもう防げません。安倍首相が出てきて、この危機を如何に乗り切るかについて国民の協力をお願いし、やれるところから手を付けるべき。
 2/27になり安倍首相が唐突に全国の小中高の学校の1ヶ月の臨時休校を発表しました。ようやく重い腰を上げたと言うべきでしょうが、時既に遅しともいえます。
 残念ながら政府はウイルス検査をしたくないようです。検査をすれば感染者が増えるからだそうです。国民を守るべき政府が国民の敵になってきました。
 とうとう造幣局の桜の通り抜けも中止となりました。最近は毎年写真を撮りにいってるのに今年は行けません。その分各地の桜を見に行けるかも。
 ちょっとだけ車の話も。イギリス政府は2035年までにガソリン車とジーゼル車の販売を禁止すると発表しました。ハイブリッド車も禁止です。PHVについては不明ですが、おそらくガソリンスタンドは無くなるのでPHVも販売禁止と同然でしょう。ガソリンエンジンは無くならないという評論家さんの意見も多いのですが、政治が化石エンジン車の存在を許さなくなりそうです。EVやFCVの充電・供給というインフラ整備の問題については英国政府はスルーしており、業者任せでしょうか。でもまあ方向性は決まったようです。
新規追加10本
 2020/2/2 中国の武漢市で発生した新型コロナウイルスが猛威をふるっています。武漢市は空路・陸路が閉ざされ封鎖状態になっています。日本にも次々と感染者が入っており、この先いつになったら収まるのかわかりません。しかし封鎖前に武漢を逃げ出した人が500万人もいるそうで、もしその人たちが各地でウイルスを拡散したらパンデミック(感染爆発)になってしまう。そうならないことを祈るのみ。
 私の住む大阪には非常に多くの中国人が観光に来ています。北や南の繁華街を歩くと中国人ばかりです。交換レンズを買うためヨドバシカメラに行きたいけれど、感染が怖くて出掛けることができなくなりそうです。ホテルなどの観光業者には大打撃なのはわかりますが、命あっての物種ですから、ここは思い切って日本も中国からの観光客を全面封鎖をすべきではないかと。湖北省の人に限り入国禁止になったようですが。
 1月29日に天王寺のキューズモールに用事で行ったら、中国人の方がマスクを爆買いしているのに出くわしました。カート2台いっぱいにマスクを買い込んでいました。中国では手に入らないのかな。マスクもほとんどがMade in Chinaだと思うんですが。日本でもマスクが無くなりつつあります。
 本題の巨樹の話になりますが、今回の更新で初めて「メタセコイア」を紹介しましたが、戦後すぐの時期に中国で発見され、「生きている化石」として有名になったことがあります。今では結構何処でも見られる樹木になりました。近所の長居公園にも植えられています。
 秋の紅葉が美しいので、滋賀県高島市マキノ町のメタセコイア並木はすっかり観光名所になってしまいました。紹介している「油田家のメタセコイア」も黄葉の時期に訪問できました。ひょっとすると深海魚や昆虫のように、まだまだ発見されていない種類の樹木もあるかもしれませんね。
新規追加10本
 2020/1/16 お正月のテレビ(BSプレミアム)で「巨樹百景」という番組が放送されました。録画して見ましたが、その中で山口県下関市の「川棚のクスの森」が枯死の危機にあることを知りました。異変がわかったのは2017年7月頃だそうです。現在は治療中ですが、元の姿に蘇ってほしいものです。
 こちらも“危機”の話ですが、アメリカとイラクが一触即発の事態になりました。トランプ米大統領が仕掛けたイランのソライマーニ司令官殺害がきっかけですが、イランのミサイル反撃にトランプ氏が対抗しなかったので何とかWW3(第3次世界大戦)は回避できたようです。
 世界史をひもとくと、第1次世界大戦はバルカン半島サラエボで起こった1発の銃声から始まりました。きっかけは小さくともその影響は世界中に及びました。今回のイラクの司令官爆殺事件が第1次世界大戦の再来にならないか心配でした。
 そのイランの反撃ミサイル発射によりウクライナの旅客機が撃墜されました。米軍の人的被害はなかったのに、民間人に被害者が200人近く出てしまいました。これがまた危機の再来にならなければいいのですが。
 今年の巨樹探訪ですが、春に沖縄を予定していますが、なんせ家族旅行ですから巨樹が何本見れるか。前回の台湾旅行のように「巨樹ゼロ」の回答にならないように説得します。昨年秋の首里城の火災による正殿などの消失は残念ですが、守礼門は残っているので訪問予定には入れています。また大アカギもあるので。
 初詣はいつもの通り住吉大社へ。今年は楠高社の前に白蛇の出店が出ていました。楠高社の大楠には巳さん(蛇のこと)が棲んでいると言います。巳さんの写真が飾られており、卵がいつも供えられています。
新規追加10本
 2020/1/2 新年あけましておめでとうございます。本年も「巨樹と花のページ」をよろしくお願い申し上げます。
 今年最初の更新に「松江城のクスノキ」がありますが、11月初めにヨメさんと一緒に出雲大社にお参りに行ったとき、松江城にも立ち寄りましたので紹介しました。松江城は現存する戦国・江戸時代の天守閣12城の一つです。最近になって建築年代がわかる木札が見つかり、国宝に再指定されました。
 天守閣の内部は非常に無骨なつくりで、戦闘・籠城用の備えがあちこちに見られました。階段が又急で、お年寄りにはつらいなー。(私のことです)でも大阪城みたいにエレベーターを付けてはいけませんよ。
 COP25で問題にされた日本の石炭発電はどうしても納得できません。化石賞を取ったことで喜んだ人もいてますが。小泉環境相ですが、この人についてはどうも最初の印象とは異なり、環境には優しくない政策を進めていく人のようです。いっそ反環境相とでもすればいいのに。
 自動車に関しては今年はEV(電気自動車)が各社から発売されそうですね。期待も込めてですが。
 ゴーンが日本から逃げ出したことにも驚きますが、日本の出入国管理のずさんさはどうしたことかと。それにしても日産は相変わらず迷走が止まらないようです。このまま行くと倒産の危機を迎えるかも。対するトヨタは盤石です。どんどん売れているSUVを出すし、カローラも3ナンバーになってもコネクトで馬鹿売れに。
 でもトヨタの問題はEVでしょうね。いつ本格参入するのかな。現在のプリウスPHVがあまり売れないのは、普通のプリウスよりも80万円も高いからですね。さらに急速充電できないので自宅で充電することになり、充電設備にさらに20万円かかります。急速充電はオプションのようですが、これを付けると又高くなるし。
 それに比べて私が今乗っている日産ノートe-POWERはモーターだけで走り、充電なしで給油だけですみます。エアコンをつけても20km/Lはいつもクリアしますし、なんといってもアクセルのレスポンスの良さは最大のメリットです。さて今年はどんな車が出てくるのかな。
新規追加10本
   2019年の更新時コメント履歴へ
巨樹と花のページトップへ
都道府県別リスト    樹種別リスト   新日本名木100選   プロフィール・リンク
 更新時コメント履歴 : 最新  2019年  2018年  2017年  2016年  2015年  2014年