(福井県越前市) 更新:2011年11月(2)
(よこね) 巨樹と花のページ・トップ  都道府県別リスト  樹種別リスト

横根の大スギ
「ふくいの巨木」では、左側の杉が、幹周/5. 8m、樹高/約40m、樹齢/約300年。右のスギは幹周/4. 9m。
横根の大スギ
本当に門杉ですね。環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周が8. 00mと7. 00mですが、これほどはありません。
横根の大スギ
広角のレンズで映してみました。左の杉の枝が腕のように曲がって伸びているのが分かります。
横根の大スギ
「観音水」の水くみ場と大スギ。誰もいない時間がほとんどありませんでした。
横根の大スギ(左側) 横根の大スギ(右側)
大スギのそばには水を汲みに来られた人が。 右側の杉です。何とも不思議ですね。
名称 : 横根の大スギ
横根寺の所在地 : 福井県越前市横根町28-4 (大スギ) ○地図リンク提供:マピオン
撮影日 : 2011/9/24 横根寺マップ
指定 : なし
アクセス : 【車】北陸道・武生ICから織田方面に約7km。
横根寺(おうごんじ)から奥の院への道を100m程行くと、左手に門形杉になった2本の「横根の大スギ」が見えます。スギの根元には地蔵尊が安置されていて、観音水と呼ばれる霊水が湧き出ています。訪問したのは朝の8時過ぎでしたが、病気平癒や無病息災に効くとされており、すでに地元の方が何人も霊水をくみに来ておられました。
 参道の両脇にある大スギのうち、斜面のすそに生えている1本は3本に分岐していて、太い1本の枝が道を覆うように水平に伸び、 道の反対側にある杉に沿って上向きに伸びていて、「門」の姿を形作っています。枝には鳥居のように扁額が取り付けられています。
 この木には大杉権現の名があり、養老元年(717年)に霊峰白山を開いた泰澄大師(たいちょうだいし)が、霊松山横根寺を建立された折のお手植えのスギが、不思議の誓願によって鳥居姿の夫婦大杉に成長したとの説明板が立っています。
(HP管理者)

BACK 巨樹と花のページトップへ NEXT
(岩作大明神のムクノキ) (螢ヶ宮の大カツラ)
     
福井県  ス ギ   新日本名木100選
     
No.495