| (大阪府岸和田市) | ●更新:2017年3月(18) |
| (おおさわ) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
|
|
![]() |
|
| ●環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周/5.25m、樹高/28m。 幹周実測値/5.02m。 | |
![]() |
|
| ●岸和田市の天然記念物ですが、指定の表示や説明板などはありません。 | |
![]() |
|
![]() |
|
| ●本殿に登る石段の左側にそびえます。 | |
![]() |
|
![]() |
●大沢神社拝殿 |
| ● | 名称 : 大沢神社の杉 | |
| ● | 所在地 : 大阪府岸和田市大沢町439 | ○地図リンク提供:マピオン |
| ● | 撮影日 : 2016/12/8 | ![]() |
| ● | 指定 : 指定なし | |
| ● | アクセス : JR東岸和田から南海ウイングバス南部「牛滝山」行きに乗り「堂脇」下車、南東に200m。 【車】岸和田和泉ICから府道40号を南に約6km。隣接する公民館に駐車しました。 | |
| ● | 大沢神社の前の府道をさらに南に行くと紅葉の名所「牛滝山大威徳寺」に行くことができます。大沢神社の隣には大沢山荘がありますが、今は岸和田市の公民館になっています。ここはかっての山滝小学校・大沢分校跡で、分校になる前にはお寺があったようです。 大沢神社についての詳細な説明がネットにもありませんが、有名な岸和田のだんじりがここにもあります。岸和田の市街地までは遠いのに、往復12kmもの道のりを曳行していくそうです。 大杉は拝殿の奥、本殿の左前にあり、狛犬のすぐ後にあります。直幹のスギで大きな特徴がないのですが、市内では貴重な巨樹ですから天然記念物に指定されています。 (HP管理者) |
|
|
|
||
| (土丸春日神社のクス・ムクノキ) | (松尾寺のヤマモモ) | |
| ■ 大阪府 | ■ ス ギ | ■ 新日本名木100選 |
| No.1436 | ||