| (長野県飯田市) | ●更新:2017年5月(10) |
| (きねはら) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
|
|
![]() |
|
| ●樹齢/約80年といわれる枝垂れ桜です。 | |
![]() |
|
| ●枝垂れ桜の後の校舎は、旧山本中学校杵原校舎で、国の登録有形文化財に指定されています。 | |
![]() |
|
| ●美しい枝垂れ桜の後方に校舎への入口が見えます。 | |
![]() |
|
| ●かなり紅色が濃い枝垂れ桜です。 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
| ●校舎の前の広いグランドでは多くのカメラマンが三脚を立てて撮影されています。 | |
![]() |
|
| ●杵原学校校舎と枝垂れ桜のコンビネーションが素晴らしいですね。 | |
![]() |
|
| ●杵原学校の歴史の説明板 |
| ● | 名称 : 杵原学校の枝垂れ桜 | ●開花状況 : 満開 |
| ● | 所在地 : 長野県飯田市竹佐377-1 | ○地図リンク提供:マピオン |
| ● | 撮影日 : 2017/4/14 | ![]() |
| ● | 指定 : 指定なし | |
| ● | アクセス : 【車】中央道・飯田山本ICから1.4km、約3分。駐車場があります。 | |
| ● | 杵原学校は旧山本中学校杵原校舎で、1985年に旭ヶ丘中学校に統合され、校舎としての役目を終えました。しかし廃校になっても地元の「杵原学校応援団」が生涯学習の場として活用を始め、 国の登録有形文化財にも指定されました。 この杵原学校は、映画「母べえ」や「母と暮せば」のロケ地となった場所としても有名になりましたが、なんといってもこの素晴らしい枝垂れ桜が人気の的です。ちょうど満開となった日に訪問できましたが、桜の前はカメラマンの列ができていました。 (HP管理者) |
|
|
|
||
| (増泉寺の天蓋しだれ桜) | (円通庵の枝垂れ桜) | |
| ■ 長野県 | ■ サクラ | ■ 新日本名木100選 |
| No.1468 | ||