|  | 
|  | (富山県氷見市) | ●更新:2018年5月(18) | 
| (いつはしら) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト | 
|  | |
|  | |
| ●環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周/8. 70m、樹高/57m。 幹周実測値/8.02m。 | |
|  | |
| ●境内の説明板では、幹周/7. 3m、樹高/38m。氷見市では最大の杉の巨樹。 | |
|  | |
| ●直幹の大杉です。幹周8mという相当な巨樹ですが、余り知られていないようです。 | |
|  | |
| ●本殿の後ろに大杉がありますが、境内には他にも幹周3m以上のスギがあります。 | |
|  | |
|  | 
| ● | 名称 : 五柱社の大杉 | |
| ● | 所在地 : 富山県氷見市余川3690 | ○地図リンク提供:マピオン | 
| ● | 撮影日 : 2018/4/21 |  | 
| ● | 指定 : 氷見市指定天然記念物 (S43年4月1日指定) | |
| ● | アクセス : 【車】能越道・氷見ICから国道415号を西に500m、「大野」を右折し2.5km、「余川」を左折し県道304号を1.3km、右折し200m。 | |
| ● | 県道70号から北に折れ、余川川に架かる橋を渡ると五柱社(いつはしらしゃ)があります。境内にはスギ・モミの巨木が多くありますが、その中でも図抜けて大きいのが本殿前にあるこの大杉です。幹周実測値が8mを超える単幹の杉の巨樹で、氷見市内のスギでは最大樹といわれます。 五柱社は五社権現を祀るとされます。 (HP管理者) | |
|  | ||
|  |  |  | 
| (上日寺のケヤキ) | (円光寺のモチノキ) | |
| ■ 富山県 | ■ ス ギ | ■ 新日本名木100選 | 
| No.1613 |  | |
|  | ||