| (岡山県真庭市) | ●更新:2019年8月(17) |
| (かしひがし) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
|
|
![]() |
|
| ●環境省巨樹巨木林DBには登録なし。幹周実測値/4. 29m、樹高/約15m(目視)。 | |
![]() |
|
| ●県道横の公園の中にあります。傍には廃車のバスがありました、どうもゲートボールの倉庫のようです。 | |
![]() |
|
![]() |
|
| ●県道の傍にあり、ヤナギの向こう側には目木川が流れています。 | |
![]() |
|
| ●地上80cmほどで三幹に分かれています。 |
| ● | 名称 : 樫東のヤナギ | ●樹種 : タチヤナギ |
| ● | 所在地 : 岡山県真庭市樫東1306-1付近 | ○地図リンク提供:マピオン |
| ● | 撮影日 : 2019/5/12 | ![]() |
| ● | 指定 : 指定なし | |
| ● | アクセス : 【車】米子道・久世ICから国道181号を西に900m、「目木」を右折し県道327号を北に2.4km、右折し県道82号を250m。駐車スペースあり。 | |
| ● | このヤナギも「巨木探訪」で知りました。県道脇に生育しており、なかなかのヤナギの巨木です。すぐ横には公園があり古いバスが置かれており、倉庫として利用されているようです。 ヤナギは日本では30種類ほどが知られており、このヤナギは「タチヤマギ(立柳)」ということです。ヤナギの種類分けは素人では難しいようです。 地上80cmほどで三幹に分岐しており、大きく樹冠を広げていました。 (HP管理者) |
|
|
|
||
| (目木構のムクノキ) | (熊野神社の五本杉) | |
| ■ 岡山県 | ■ ヤナギ | ■ 新日本名木100選 |
| No.1932 | ||