(京都府福知山市) 更新:2016年6月(18)
(あらす) 巨樹と花のページ・トップ  都道府県別リスト  樹種別リスト

阿良須神社のスギ
大杉の前にある市天然記念物の標柱によれば、幹周/5. 90m、樹高/46.5m。
阿良須神社のスギ
環境省巨樹巨木林DBでも、幹周/5. 90m、樹高/45mです。
阿良須神社のスギ
わずかに左側(南)に傾いています。
阿良須神社のスギ 標柱
阿良須神社のスギの頂部 福知山市指定天然記念物標柱
阿良須神社社殿 阿良須神社社殿
由緒書き 阿良須神社由緒
名称 : 阿良須神社のスギ
所在地 : 京都府福知山市大江町北有路461 ○地図リンク提供:マピオン
撮影日 : 2016/5/1 阿良須神社マップ
指定 : 福知山市指定天然記念物 (H23年7月26日指定)
アクセス : 京都丹後鉄道・大江駅から市営バスで「阿良須」下車すぐ。 【車】綾部宮津道路・舞鶴大江ICから府道533号を南に600m、地頭交差点を右折し国道175号を6.3km、左折するとすぐに神社があります。道路脇に駐車スペースあり。
お目当ての「才ノ神のフジ」に行く途中の国道175号沿いに阿良須神社がありました。創祀年代は不詳ですが「延喜式」神名帳の阿良須神社に比定される神社で、祭神は神吾田津姫命(かんあだつひめのみこと)です。別名である「木花咲耶姫」(このはなさくやひめ)の名の方が有名です。旧大江町内では唯一の式内社です。
 「丹後風土記残欠」には、天火明命(海人族の祖神)が 飢えてこの地に来た時、この土地の神に助けられ、この土地の神に助けられ、蟻道彦大食持命という称号を与えたとのべられています。 尚、この地にある神祠が蟻巣と言われ、転訛して阿良須と なったと記されています。
 大杉は鳥居を入った正面にあり、その左側に本殿に登る石段があります。大杉はやや鳥居側に傾いて立っていますが、腐朽もなく健康そうです。主幹下部の枝は枝打ちされているようです。
 5月はじめに来られたならば、近くの「才ノ神のフジ」、「普門寺の野田藤」が有名ですのでぜひ訪問を。
(HP管理者)

BACK 巨樹と花のページトップへ NEXT
(普門寺の野田藤) (元伊勢外宮・豊受大神宮の
龍燈の杉)
     
京都府  ス ギ   新日本名木100選
   
No.1256