| (愛知県安城市) | ●更新:2017年7月(18) |
| (くうりんじ) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
|
|
![]() |
|
| ●環境省巨樹巨木林DBによれば、幹周/4. 75m、樹高/10m。現地の標識では、幹周/4. 45m。 | |
![]() |
|
| ●シイノキの根元部分。墓地の掃除のための箒が立てかけてあります。 | |
![]() |
|
| ●本堂裏の墓地のちょうど中央にあり、どこから写しても墓石が入ります。 | |
![]() |
|
![]() |
|
| ●空臨寺本堂 |
![]() |
![]() |
| ●ちょうど黄色い椎の花が咲いていました。 | ●保護樹木のプレート |
| ● | 名称 : 空臨寺のシイの木 | |
| ● | 所在地 : 愛知県安城市高棚町郷119-1 | ○地図リンク提供:マピオン |
| ● | 撮影日 : 2017/5/8 | ![]() |
| ● | 指定 : 安城市指定保護樹木 (S50年8月18日指定) | |
| ● | アクセス : 【車】衣浦豊田道路・西中インターから国道419号を南西に4.5km、「小垣江町西永井田」を左折し県道299号を1.9km、左折し100m。 | |
| ● | 空臨寺は真宗大谷派の寺院で、寺伝によれば、弘法大師が平安時代に創建したとされ、当初は真言宗の寺院でした。その後、親鸞聖人に感動し浄土真宗に転派したと伝わります。 シイノキは本堂裏手の墓地内にあり、ちょうど墓地中央に位置しており、撮影すると墓石がどうしても入ります。ちょうどシイノキの黄色い花が満開でした。 (HP管理者) |
|
|
|
||
| (萬福寺のイブキ・ソテツ・クス) | (信照寺のシイ) | |
| ■ 愛知県 | ■ シ イ | ■ 新日本名木100選 |
| No.1516 | ||