| (長野県駒ヶ根市) | ●更新:2017年6月(8) |
| (くりばやし) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
|
|
![]() |
|
| ●ウエブサイト「信州駒ヶ根ガイド」によれば、幹周/4. 5m、樹高/12. 7m。樹齢450年といわれます。 | |
![]() |
|
| ●まだ咲き始めで三分咲きぐらいですかね。樹下には小祠が二つ。 | |
![]() |
|
| ●エドヒガンのしだれ桜です。「城が腰の枝垂れ桜」とも呼ばれます。 | |
![]() |
|
![]() |
| ● | 名称 : 栗林の一本桜 | ●開花状況 : 咲き始め |
| ● | 所在地 : 長野県駒ヶ根市東伊那2522付近 | ○地図リンク提供:マピオン |
| ● | 撮影日 : 2017/4/14 | ![]() |
| ● | 指定 : 指定なし | |
| ● | アクセス : 【車】中央道・駒ヶ根ICから県道75号を東に2.1km、「北町」を右折し国道153号を700m、「本町」を左折し県道49号を3.9km、左折し県道18号を北に2.2km、右折し300mです。車は県道左上にある公民館に停めました。 | |
| ● | 「栖林寺のしだれ桜」にほど近い丘の上にある一本桜(枝垂れ桜)で、「栗林の一本桜」もしくは「城が腰の枝垂れ桜」と呼ばれます。 まだ咲き始めでしたがそれでも立地条件に恵まれており、中央アルプスをバックにした桜が楽しめました。 (HP管理者) |
|
|
|
||
| (伯先桜) | (栖林寺のしだれ桜) | |
| ■ 長野県 | ■ サクラ | ■ 新日本名木100選 |
| No.1486 | ||