| (富山県氷見市) | ●更新:2018年6月(1) |
| (とみやごしゃ) | ●巨樹と花のページ・トップ ●都道府県別リスト ●樹種別リスト |
|
|
|
![]() |
|
| ●「とやまの巨木探訪」によれば、幹周/5. 00m、樹高/15. 6m。 | |
![]() |
|
| ●社殿の左後ろの斜面に生育しています。主幹は地上10m程で折れています。 | |
![]() |
|
| ●根元部分です。空洞がよくわかります。 | |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
●戸宮五社拝殿 |
| ● | 名称 : 戸宮五社のアカガシ | |
| ● | 所在地 : 富山県氷見市見内840 | ○地図リンク提供:マピオン |
| ● | 撮影日 : 2018/4/21 | ![]() |
| ● | 指定 : 指定なし | |
| ● | アクセス : 【車】能越道・氷見ICから国道415号を西に3.7km、「谷屋」を左折し県道64号を4.8km、「触坂」を右折し県道76号を1km。 | |
| ● | 戸宮五社は県道76号沿いにあり、道路沿いのスペースに駐車しました。石段を登り、社殿に向かって左奥の斜面にアカガシがあり、柵などなく自然のままに立っています。根元には空洞があり、主幹も10m程で折れています。 戸宮五社は祭神として五男神を祀ります。五男神とは、日本神話の中で、アマテラスとスサノオの誓約によって生まれた5柱の男神と3柱の女神のうちの5神の男神をいいます。 (HP管理者) |
|
|
|
||
| (上久津呂のツバキ・キクザクラ) | (老谷の大ツバキ) | |
| ■ 富山県 | ■ カ シ | ■ 新日本名木100選 |
| No.1616 | ||